春休みには大勢の小学生たちが遊びに来てくださいました。編み物やアクセサリー作り、塗り絵など、楽しい時間を過ごしていました。
衣替えの時期を迎え、リサイクルコーナーを上手にご利用されているママさん達にに喜ばれています。
リサイクル品コーナーの衣替えにむけて、
リサイクル品の春夏ものの受付を開始します
乳幼児を中心とした小さいお子様の服、おもちゃなど
(お名前を消して清潔にしたものをお持ち込みいただけると
ありがたいです。)どうぞよろしくお願いいたします。
7匹の子とらを お母さんが見守っています コロナに負けずに元気に育ってね
ゆきふかい山のなかに、おかしの家はありました。やねにはリンゴ、えんとつはマカロン、かべにはいろいろなクッキーや、ねじねじのキャンディーもついていますね
なんのおはなしをしているのかな
落花生を頬ばってもかわいいね!
11月1日より、すべての年齢の方がご利用できるようになりました。
ただし、※新型コロナウイルス感染防止のため、混雑時には入館を制限する場合がありますので、ご了承ください。
開館時間: 10時~12時、13時~15時30分 (12時~13時は消毒のため 閉館
館内での食事は禁止、飲み物はご持参ください。
詳細はこちらhttps://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000322576.pdf
お地蔵さんが、みなさまをお待ちしています。
落合三世代交流サロンでは、緊急事態宣言後も引き続き、未就学児と保護者の方 と、60歳以上のシニアと介護者の方の居場所としてご利用頂いています。 ご来館お待ちしております。 イベントなどの活動の再開は未定となっております。
今年の十五夜は9月21日(火)です。三世代サロンの入り口では、 うさぎさんが、お餅をついて準備をはじめました。 ご来館をお待ちしています。
(新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、引き続き、未就学児と保護者、60歳以上と介助者の方のみのご利用になります)