こんにちは。朝方まで雨風で大荒れでした。
サロン開館の10時にはすっかり雨もやみ近隣の方々にご参加いただき『健康はつらつ体操』が無事に開催できてよかったです。
音楽が流れるなか、棒やロープを利用しながらゆるやかに体を動かします。体をのばすととても気持ちいいですね。
散歩の途中に立ち寄っていかれるシニア世代、乳児親子、中学生と今日はのんびりした三世代交流サロンです。
サロンは祝日も開館しています。
今年も新宿区の緑のカーテンプロジェクトでゴーヤを植えます。苗が届く前にまずは土の準備。
こんにちは。朝方まで雨風で大荒れでした。
サロン開館の10時にはすっかり雨もやみ近隣の方々にご参加いただき『健康はつらつ体操』が無事に開催できてよかったです。
音楽が流れるなか、棒やロープを利用しながらゆるやかに体を動かします。体をのばすととても気持ちいいですね。
散歩の途中に立ち寄っていかれるシニア世代、乳児親子、中学生と今日はのんびりした三世代交流サロンです。
サロンは祝日も開館しています。
今年も新宿区の緑のカーテンプロジェクトでゴーヤを植えます。苗が届く前にまずは土の準備。
こんにちは。今日は午前中にシニアスポーツチャレンジ教室がありました。歩くと蒸し暑いですが夕方まで天気はもちそうでよかったです。
キャベツ、レタス、たまねぎ、じゃがいも、そらまめ、ふき、さやえんどう、長いも、春やさいがおいしい季節です。私はキャベツが好きで一年中食べていますが、春の野菜はみずみずしいですね。
こんにちは。風薫る5月といいますが、今日は特別に暑くただ今の気温は30℃です。水分補給にきをつけましょう。
本日は石川県、大阪から視察見学に5名いらっしゃいました。遠いところありがとうございます。設立経緯などの説明のあとはカフェ、リサイクル、庭園の様子をごらんいただきました。
三世代交流サロンのような場所が日本全国にできれば嬉しいです。
連休のなかカフェ、リサイクルはいつもと変わりなく多くのお客さんがいらっしゃいました。
朝からリサイクルスタッフは商品の仕分けに大忙しで、夏服は飛ぶように売れていました。
こんにちは。
今日はとても暑い日になりましたね。
絶好の行楽日よりですね。
サロンは祝祭日も日曜日以外は開館しています。
今日は輪投げゲームがありました。
幼児さん親子や小学生たちも参加し、
輪投げを楽しんでいました。
こんにちは。朝から太陽がまぶしいです。
本日は『キッズ放送教室』10時半~子ども達がDJをめざして勉強をしています。
『No Stop Music Radio』11時半~DJ.Precious Law、Momoさん、Uoさんが音楽&トークをお送りしました。
『トーキングキッズ』13時すぎ~延本さん、森川さん二人そろっての放送で、14時からは金曜に『Pick up Plus』を担当している石井えみさんをゲストに迎えました。
左より森川さん、石井さん、延本さん
来週30日(月)の落合三世代交流サロン予定**
輪なげゲーム 13:30~ 自由参加ですので当日直接サロンにおこしください。
こんにちは。午前中は名作洋画を上映。シニア世代を中心にお楽しみいただきました。
午後は親子さんと一緒にキュウリ、トマト、ジャガイモの植えつけをしました。元気いっぱいの子ども達はそとが大好き。苗をおいたり、肥料をやったり大活躍です。
植えた苗の横に支柱を立て名札をつけました。これから、どんなふうに育つかサロンに遊びに来たときは園庭をのぞいてみてくださいね。
キュウリの苗
庭園のいちごがひとつ、ふたつ赤く色づきました。
こんにちは。来週は『子どもの日』です。今週末から大型連休に入るひともいるのでは?
天気もよさそうなので国内はもちろん海外へのお出かけで電車や飛行機はにぎわいそうですね。
今日の『一緒にあそぼう・子育て相談』は子どもの成長を願って、親子でこいのぼり作りに挑戦しました。
好きな色・柄を選んでお気に入りのこいのぼりが完成。子どもに丁度いい大きさです。家に帰ったら飾ってね。
明日の予定
26(金)13時半ころからサロン庭園にてトマト・キュウリの苗、ジャガイモ(種イモ)を植えます。一緒に植えつけ体験をしませんか?お待ちしています。
こんにちは。朝の大雨が嘘のような青空になりました。
サロンのブドウが実をつけています
シニアスポーツチャレンジ教室に参加の皆さんは長ぐつ、レインコートでしっかり雨対策をしての来館でしたが、帰る頃には雨がやみほっとして帰られていました。
いま、リサイクルコーナーの “いちご”の アクリルたわし が人気です。かわいいので家で飾っている人も多いようです。
実はリサイクルプロジェクト・スタッフの手づくりなんです!今日も新しく鮮やかなオレンジ色の ”いちご” アクリルたわしが仲間入りしましたよ。
こんにちは。火曜はリサイクル対面販売、カフェの日。子ども服、おもちゃが新しくならびました。子ども服を寄付に立ち寄ってくださったかたも多かったです。ありがとうございます。
13時からは久々の「さすらいDUOライブ」松本健一さん(サックス・尺八)、福島久雄さん(ギター)二人の素敵な演奏です。
オリジナルから始まり『菜の花』『四季のうた』『花は咲く』など今日は一時間ちかくたっぷりと演奏を聴くことができました。聞き覚えのある曲は自然に客席の皆さんも歌いだします。
ラストは『聖者の行進』をアレンジして軽快に体も心もはずみます。客席と会話しながらの楽しいライブでした。福島さん、松本さん、ありがとうございます。
サックスを吹く松本さん
ギターを弾くのは福島さん
こんにちは。本日の映画はちょうど今の季節にぴったり。笑いあり、ときにはせつなくほろりと昭和の人情あふれる内容でした。
う~ん、なんでいつもうまくいかないんでしょう。上映の途中で笑い声が客席のあちらこちらから聞こえてきました。私もつられてハハハッ!
昨日の東京は気温が28℃。夏日となり熱中症が心配なくらいでした。
道を歩けば5月を前にツツジがきれいに咲いています。スズランの花もかわいらしく咲いているのを発見。
本日のサロン庭園のツツジ
今年は桜の開花も例年より10日ほど早かったですし、様々な花がひとあし早く咲いています。見頃を逃さないように。
明日24(火)のサロン予定
リサイクル対面販売 10~13時
カフェ 11~13時
さすらいDUOライブ(サックス&ギター) 13時半~