クリスマス模様

こんにちは。

この何日かで、急に寒くなりました。

風を引いている方も多く見受けられます。

早いもので、もうすぐ12月。

サロンの装飾や壁のパッチワークも一斉に

華やかなクリスマス模様になりました。

食と交流のコーナーのパッチワーク

パッチワーク

パッチワーク2

子育てコーナーの装飾

子育て

今日はお昼に30人以上の幼児連れのお母さん方が

お昼に来館され、サロンはとても賑やかでした。

 

冬の入り口

こんにちは。朝晩は冷え込みコートを着るようになり、サロンでは暖房器具や加湿器を出して寒さ対策を始めました。

本日はシニアスポーツ・チャレンジ教室。太陽がまぶしいので運動中盤には窓を開けるほどです。

参加者の皆さんは歩く姿も颯爽としています。日々の運動の成果でしょう。

午後は乳幼児親子さんが遊びに来ています。

午後3時半をまわるともう夕焼け空。

街を歩くと紅色や白いサザンカが咲いています。

さざんか

さざんか さざんか さいたみち

たきびだ たきびだ おちばたき~

童謡「たきび」より

 

お昼のコンサート

こんにちは。

今日は毎週火曜日恒例のリサイクル品の販売の「リサイクル」

とコーヒーと紅茶を100円で提供している「カフェ」が

ありました。

午後からは月に一回恒例のクラリネット演奏家の方による

お昼のコンサートがあり、

赤ちゃん連れのお母さんから

高齢者の皆さんで甘く切ないクラリネットの

音色に聞きいりました。

お昼のコンサート2

みんなの体操

こんにちは。午後から「みんなの体操」の開催です。今日は一段と寒く感じますが、パワフルな水野先生のまわりは笑い声がたえなくて寒さも吹き飛びます。

DSCF8776

これから訪れる寒い季節にそなえ、リンパの流れをよくして体を整えましょう。

次回の「みんなの体操」は12/17(月)午後1時30分からです。

FM生放送の日

こんにちは。

今日はFM生放送の日です。

DJ Precious lawさんによる「No Stop Music Radio」と

目白大学放送研究会の「MBS」がありました。

「No Stop Music Radio」のいつも軽快なトークを

繰り広げてくださるDJ Precious lawさん、

MOMOさん、UOさんです。

NOSTOPM

今年でなんと10年目、目白大学放送研究会の皆さんです。

MBS3

 

 

 

 

いきいき体操

こんにちは。

今日、サロンでは午前中にFM放送の「Pick Up Plus」、

午後からは「新宿いきいき体操」がありました。

「いきいき体操」に参加されていた皆さんは

元気に体操をされていました。

新宿区の広報番組でいきいき体操が紹介されています。

https://www.youtube.com/watch?v=UF-5GZzlasI

 

ハーモニカ教室

こんにちは。澄んだ青空が広がっています。今日の『ハーモニカ教室』は、太陽の光がたくさん入って暖かいレクリエーションルームに場所を移して開催しています。

DSCF8761

11月も半ば、忘年会やクリスマスに年賀状と年末の準備をする時期となりました。

サロンでは12/8(土)にクリスマス会をします。今年はコメディーアクロバット、ハンドベル演奏、腹話術のイベントを用意しており、子供から大人までご家族そろって楽しめます。参加は無料ですのでぜひ足をお運びください。

クリスマス会

 

 

体を動かそう

んにちは。シニアスポーツ チャレンジ教室の開催日です。

日ごとに秋が深まり食べ物がなんでも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。体を動かして運動の秋も実践して、食欲の秋との両立につとめたいです。

今日は隣のあかね公園で『ふれあい動物園』をしています。10時からは近隣に住む乳幼児親子や各保育園の子ども達、そして午後からは小学生が動物に会いに来ています。

DSCF8652

うさぎ、モルモット、にわとり、やぎ、亀など。ヘビもいるそうです。ちいさい子ども達にはひよこが大人気で手のひらにのせていました。

DSCF8752

DSCF8660

DSCF8695

 

七五三のお祝い

こんにちは。今週は気温が20度を下まわり、コートやジャケットが必要な肌寒さです。

リサイクルコーナーには暖かい服が並びました。

DSCF8645

土日に神社で七五三の子どもを見かけます。親御さん、祖父母とともに笑顔がまぶしい。健やかに育ちますようにと通りすがりの人もやさしい目を向けます。

サロンの庭園の秋

こんにちは。

サロンの庭には南天の実が真っ赤に成っています。

縁起が良い木として知られ、

戦国時代には武士が鎧びつに南天の葉を入れ、

出陣の際には南天の枝を床の間にさして、

必勝を祈願したそうです。

江戸時代には火災よけや魔除けとして

玄関先に植えられていたそうです。

現代でも、葉や実をお正月に飾る風習が残っています。

サロンに来られる方々に良いことがありますように。

南天